ユニークで\チャレンジ!/ステップアップ!

今回は、ユニーク通信(2023年2月号)【ユニークで\チャレンジ!/ステップアップ!】のWEB編集版記事です。

ユニークには、一般就労を目指す為の3段階のステップアップがあり、利用者さんたちはこのステップに沿って、日々、訓練(お仕事)にチャレンジしています。

今回はこの【実践型3ステップアップ】についてご紹介していきます!

【お仕事訓練】ユニークの実践型3ステップアップ

step1.事務所内勤務

  • 業務内容
    • 軽作業
    • 印刷・折り込み作業
    • ポスティング
    • ピッキング作業
    • パソコンを使った作業 など

まずは、事務所勤務からスタート!
出勤することを慣らしていき、「働く」を生活に組み込んでいきます(勤労の習慣化)。

また、事務所内での業務に取り組みながら、職場でのコミュニケーションの経験を積んだり、あいさつ報連相(ホウ・レン・ソウ)などのビジネスマナーなど、働くうえで必要な基礎的なビジネススキルを身に付けていきます。

step2.スポット清掃

  • 業務内容
    • 約1時間以内ほどの清掃業務

 事務所内勤務に慣れてきたら、次のステップは短時間の清掃業務。

 事務所での勤務時間中にスタッフ同行の上、実際に屋外に出て作業にチャレンジします。
 このステップでは、基本的な清掃技術の習得周囲の状況にも注意を向けられる様になることを目指します!

step3.現場配属

  • 業務内容
    • 清掃業務(屋内外)
    • 工場作業 など

 事務所内勤務とスポット清掃でお仕事に必要な力が育ってきたら、いよいよ現場配属。
 高槻市内にある行政施設や提携企業様の元で「お仕事」にチャレンジします!

 このステップでは、専属スタッフがいる現場に直行直帰して、限りなく一般就労に近い形での勤務になります。

 また、現場勤務になっても毎月の面談は行いますので、不安ごとや業務、生活や将来に向けた相談などのサポートも万全です!

【見学受付中!】株式会社ユニーク

データダウンロード

今回の記事は、ユニーク通信(2023年2月号)としても特集しています!
ぜひ、下のpdfデータもダウンロード~プリントアウトしてご覧ください。

ユニーク通信 2023年2月号(pdfデータ)

【見学受付中!】株式会社ユニーク

ユニークの就労継続支援A型事業所

ユニーク・ユニークコパンは【就労継続支援A型】の事業所です。
高槻市外にお住いの方でもご利用いただくことが可能です。

ユニークの就労継続支援事業所では、清掃や軽作業に取り組み、働きながら一般就労を目指すことが出来ます。

見学予約・お問い合わせ

  • なかなか就職できない。
  • お仕事が続かない。
  • 長年、ひきこもっていて自信がない。などなど

 お仕事のことでお困りなら、一度ユニーク、ユニークコパンに見学に来ませんか?
 ぜひ、以下のフォームからお気軽にご予約ください!

下部のフォームより頂いたお問い合わせは、内容を確認後3営業日以内にご返事致します。
返信がない場合、正しく送信できていないが可能性がありますので、
お手数ですが再度お送り頂けますと幸いです。

また、お問い合わせ送信前にプライバシーポリシーをご一読いただきますようお願い致します。

    お名前必須

    電話番号必須

    メールアドレス任意

    お住まいの地域必須

    お持ちの障害手帳任意

    持っていない身体障害手帳療育手帳精神障害者保健福祉手帳

    見学希望の事業所必須

    希望日必須

    コメント(希望時間など)必須

    このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

    よかったらシェアしてください!

    関連記事

    就労支援A型の仕事内容とは?自分に合った働き方を見つけるためのポイント

    発達障害グレーゾーンとは?就労支援は利用できる!?

    うつ病の方も利用できる就労支援とは?種類や内容について解説!

    就労支援A型の利用料はかかる?費用の仕組みや自己負担を解説

    人の気持ちがわからない?アスペルガー症候群とは?安心した働き方とは?

    うつ病でも仕事に行ける!無理なく続けられるポイントを解説!

    診断書のもらいかた完全ガイド|もらう場所・費用・注意点から社会復帰まで 

    A型就労支援とは?仕事内容や基本ルールを解説

    新着・更新した記事

    就労支援A型の仕事内容とは?自分に合った働き方を見つけるためのポイント

    発達障害グレーゾーンとは?就労支援は利用できる!?

    うつ病の方も利用できる就労支援とは?種類や内容について解説!

    就労支援A型の利用料はかかる?費用の仕組みや自己負担を解説

    人の気持ちがわからない?アスペルガー症候群とは?安心した働き方とは?

    上部へスクロール