【現場レポート】食品工場でのライン作業

おはようございます!
こんにちは!
こんばんわ!
ユニークブログ担当のワタナベです。
(/・ω・)/

 今回は、ユニーク通信(2024年 No.0040)【【現場レポート】食品工場でのライン作業】のWEB編集版記事です。

 ユニーク利用者さんの施設外就労先として、提携している高槻市大塚町の「紀陽食品株式会社」様での業務についてご紹介します。

【紀陽食品株式会社 様】どんな会社?

紀陽食品株式会社(大塚町四)は、昭和44年に業務用食品卸として門真市で創業。

昭和49 年に法人化し、その後、平成8年に高槻市西面に移転。平成26年に、粉体工場の拡大に伴い、現在地に本社工場を移転しました。

同社は、業務用食品卸を軸に据えながら、これまでの経験で培ったノウハウを活かし、極力添加物を使わない、たこ焼き、お好み焼きなどの原材料となるミックス粉をはじめ、顧客のニーズに応じた味付けのから揚げ粉など、“粉もん”商品の開発・製造分野にも力を入れています。

また、同社が企画・製造を行うオリジナル製品として、着物などを汚さないよう考案された泡状になったしょうゆ味調味料の原料粉末や、小麦アレルギー対応の米粉パンケーキミックスなどがあり、時代のニーズやトレンドに応じたユニークな商品も展開しています。

業務用食品の卸専業から粉体食品の製造へと業務を拡大し、卸と製造の両輪によって魅力的な製品を世に送り出す同社。“粉もん”のプロフェッショナルとして食品業界を支える企業です。

第14回 紀陽食品株式会社の紹介 – 高槻市ホームページ
httpss://kiyofood.com/

【紀陽食品株式会社 様】こんな作業を担当!

手洗い・消毒

 徹底的な手洗いと全身の消毒をしてから、ライン現場に入場します。

箱づくり

 ラインの準備中に、出荷用のダンボールを組み立てていきます。

 ラインが稼働し始めたら、合間を縫いながらも組み立てることもあります。

ライン作業

 ベルトコンベアに乗って流れてくる製品を手際よく捌き、出荷用のダンボールに決められた数量を詰めていきます。

 製造ラインのスピードに合わせる早さと集中力が求められます!

箱詰め

 出荷用ダンボールに詰めた製品は大きなラップで包み、出荷できる状態に整えます。

【紀陽食品株式会社 様】企業ご担当者さまインタビュー

お仕事面では…

真面目に1つの作業をやり続けてくれる。

同じ作業が続いても、モクモクと真面目に1つの作業をやり続けてくれているのがすごいと感心しています。

この食品加工業界は人の入れ替わりが激しい中、ユニークさんからは同じ人が長く来てくれていて、仕事も覚えてくれているので助かっています。

個人的には…

普段の生活でそういう方を見かけても対応できる。って思った。

精神や聴覚の障がいのある方と接する事で、

・どんなことに気遣いをしたら良いか?
・自分で思っていたほどに、気を使わなくてもいいんだ。

ということも分かり、普段の生活でそういう人を見かけても対応できる。と感じるようになりました。

【紀陽食品株式会社 様】現場レポートまとめ

利用者さんが股関節が痛くて困っている時、
椅子を用意して腰掛けて仕事ができるようにしてくれたり、

休憩室は地べた座りなので座りにくいだろうと、椅子を用意してくれたり、
聴覚障がいを持つ利用者さんには、筆談とボディランゲージで、指示を出してくれたり、
「箱詰めのプロフェッショナル」と褒めてくださったりと

声がけ・気配りが本当にステキで利用者さんが働き易い環境を作ってくださっています。
いつも本当にありがとうございます!

Special thanks
“粉もん”のプロフェッショナル企業

紀陽食品株式会社

httpss://kiyofood.com/

【見学受付中!】株式会社ユニーク

データダウンロード

 今回の記事は、ユニーク通信(2024年No.0040)としても特集しています!
ぜひ、下のpdfデータもダウンロード~プリントアウトしてご覧ください。

ユニーク通信 2024年No.0040
(pdfデータ)

ユニークの就労継続支援A型事業所

 ユニーク・ユニークコパンは【就労継続支援A型】の事業所です。
高槻市外にお住いの方でもご利用いただくことが可能です。

 ユニークの就労継続支援事業所では、清掃や軽作業に取り組み、働きながら一般就労を目指すことが出来ます。

見学予約・お問い合わせ

  • なかなか就職できない。
  • お仕事が続かない。
  • 長年、ひきこもっていて自信がない。などなど

 お仕事のことでお困りなら、一度ユニーク、ユニークコパンに見学に来ませんか?
 ぜひ、以下のフォームからお気軽にご予約ください!

お電話か下部のフォームより
見学予約・お問い合わせを承っております。

072-661-3522

対応時間:平日 10:00~17:00

下部のフォームより頂いたお問い合わせは、内容を確認後3営業日以内にご返事致します。
返信がない場合、正しく送信できていないが可能性がありますので、
お手数ですが再度お送り頂けますと幸いです。

また、お問い合わせ送信前にプライバシーポリシーをご一読いただきますようお願い致します。

エラー: コンタクトフォームが見つかりません。

    お名前必須

    電話番号必須

    メールアドレス必須

    ご住所任意

    お問い合わせ内容必須

    このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

    よかったらシェアしてください!

    関連記事

    A型作業所の給料はいくら?手取りや生活支援制度まで解説

    就労継続支援A型に向いている人はどんな人?仕事内容や利用開始までの流れも解説!

    就労支援事業所の違いは?A型とB型を仕事内容・給料・時間で比較

    A型事業所について知りたい!基本情報や利用できる人、利用スタートまでの流れを解説!

    【お知らせ】2025年3月の土曜営業日

    【お知らせ】2025年2月の土曜営業日

    【随時更新・利用者さんへ】おつかれさま会2024のご案内

    【お知らせ】2025年1月の土曜営業日

    新着・更新した記事

    A型作業所の給料はいくら?手取りや生活支援制度まで解説

    就労継続支援A型に向いている人はどんな人?仕事内容や利用開始までの流れも解説!

    就労支援事業所の違いは?A型とB型を仕事内容・給料・時間で比較

    A型事業所について知りたい!基本情報や利用できる人、利用スタートまでの流れを解説!

    【お知らせ】2025年3月の土曜営業日

    上部へスクロール