【お願い】お土産について。

利用者の皆さん、いつもお疲れ様です。
今回は【お土産についてのお願い】です。

年末年始で、帰省や旅行や観光に行かれる方もいらっしゃるかと思います。

行った先々で、「ユニークにお土産を買っていこう!」と考えてくれる優しさはとても嬉しいです。
が、みんながお土産の品を持ち寄ってしまうと、事務所がお土産品だらけになってしまいます。

なので、事務所や現場へお土産の品を買ってくるよりも、
無事に帰ってくること】と【お土産ばなし】を持って帰ってきて欲しいです。

その分、浮いたお土産代は、そこでしか食べられない美味しいものを食べたり、珍しい体験に使って、行った先々での出来事や感想をたくさん聞かせてくださいね。

よかったらシェアしてください!

関連記事

就労支援A型の仕事内容とは?自分に合った働き方を見つけるためのポイント

発達障害グレーゾーンとは?就労支援は利用できる!?

うつ病の方も利用できる就労支援とは?種類や内容について解説!

就労支援A型の利用料はかかる?費用の仕組みや自己負担を解説

人の気持ちがわからない?アスペルガー症候群とは?安心した働き方とは?

うつ病でも仕事に行ける!無理なく続けられるポイントを解説!

診断書のもらいかた完全ガイド|もらう場所・費用・注意点から社会復帰まで 

A型就労支援とは?仕事内容や基本ルールを解説

新着・更新した記事

就労支援A型の仕事内容とは?自分に合った働き方を見つけるためのポイント

発達障害グレーゾーンとは?就労支援は利用できる!?

うつ病の方も利用できる就労支援とは?種類や内容について解説!

就労支援A型の利用料はかかる?費用の仕組みや自己負担を解説

人の気持ちがわからない?アスペルガー症候群とは?安心した働き方とは?

上部へスクロール