【作業レポート】チラシ作成業務

おはようございます!
こんにちは!
こんばんわ!
ユニークブログ担当のワタナベです。
(/・ω・)/

今回は事務所内での作業【チラシ作成】についてのレポートです。

【チラシ作成】どんなお仕事?

チラシ作成は、求人や見学案内などのチラシ・フライヤーのデザインを起こす業務です。

ユニークでは、PowerPointを使ってグループ会社の求人や自社の見学案内などを作成しています。

また、デザインを作る作業だけでなく、掲載内容の確認や、こんなデザインがいい!などお客様からの要望を聞き取って、意に沿ったモノにできるか?が求められます。

【チラシ作成】大まかな業務の流れ

内容・要望の確認

まずは、作成物の内容や要望を確認します。

内容によっては、利用者さんから「こうゆう風にしてみてはどうでしょう?」の様な提案することもあります。(∩´∀`)∩

デザイン起こし

掲載内容やデザインのイメージが決まったら、

  • どんな雰囲気に仕上げたいのか?
  • 何が目的か?
  • 誰に見て欲しいのか?
  • 何を伝えたいのか?…などなど

を考えながら、デザインを起こしていきます。

校正・デザイン確認~修正

デザインが仕上がったら、お客様へ校正・確認をします。

何度か修正をやり取りし、校了(完成)に近づいていきます。

校了・データ納品

修正点が無くなれば、校了(完成)!

デザインデータを納品するか、依頼があれば印刷もします。

(依頼があれば)印刷

求人チラシなどは印刷の依頼もあります。

事務所内の輪転機で大量に印刷して、納品して業務完了です!

httpss://uni-9.jp/news/2309report_insatsu/

【チラシ作成】利用者さんの声

50代・男性
・身体障害
 ・球脊髄性筋萎縮症(SBMA)

簡単な入力作業はしたことがあったけど、パソコンはほとんど使ったことはなかった所からトライしました。

自分で考えたデザインが形になると達成感があります。
お客様からのOKが出て、チラシの効果があったと後から聞くとやっぱりうれしくなりますね。

チラシ作成を始めた当初はイメージを描くことが中々出来なかったので、インターネットで様々なチラシを見て勉強しました。

私は身体が動かなくなっていく障がいがあります。将来的にユニークに通えなくなっても、活かしていける様になっていきたいですね。

【見学受付中!】株式会社ユニーク

ユニークの就労継続支援A型事業所

 ユニーク・ユニークコパンは【就労継続支援A型】の事業所です。
高槻市外にお住いの方でもご利用いただくことが可能です。

 ユニークの就労継続支援事業所では、清掃や軽作業に取り組み、働きながら一般就労を目指すことが出来ます。

見学予約・お問い合わせ

  • なかなか就職できない。
  • お仕事が続かない。
  • 長年、ひきこもっていて自信がない。などなど

 お仕事のことでお困りなら、一度ユニーク、ユニークコパンに見学に来ませんか?
 ぜひ、以下のフォームからお気軽にご予約ください!

お電話か下部のフォームより
見学予約・お問い合わせを承っております。

072-661-3522

対応時間:平日 10:00~17:00

下部のフォームより頂いたお問い合わせは、内容を確認後3営業日以内にご返事致します。
返信がない場合、正しく送信できていないが可能性がありますので、
お手数ですが再度お送り頂けますと幸いです。

また、お問い合わせ送信前にプライバシーポリシーをご一読いただきますようお願い致します。

エラー: コンタクトフォームが見つかりません。

    お名前必須

    電話番号必須

    メールアドレス必須

    ご住所任意

    お問い合わせ内容必須

    このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

    よかったらシェアしてください!

    関連記事

    A型作業所の給料はいくら?手取りや生活支援制度まで解説

    就労継続支援A型に向いている人はどんな人?仕事内容や利用開始までの流れも解説!

    就労支援事業所の違いは?A型とB型を仕事内容・給料・時間で比較

    A型事業所について知りたい!基本情報や利用できる人、利用スタートまでの流れを解説!

    【お知らせ】2025年3月の土曜営業日

    【お知らせ】2025年2月の土曜営業日

    【随時更新・利用者さんへ】おつかれさま会2024のご案内

    【お知らせ】2025年1月の土曜営業日

    新着・更新した記事

    A型作業所の給料はいくら?手取りや生活支援制度まで解説

    就労継続支援A型に向いている人はどんな人?仕事内容や利用開始までの流れも解説!

    就労支援事業所の違いは?A型とB型を仕事内容・給料・時間で比較

    A型事業所について知りたい!基本情報や利用できる人、利用スタートまでの流れを解説!

    【お知らせ】2025年3月の土曜営業日

    上部へスクロール