ユニークの利用者さんはどんな方が多いですか?

今回は、ユニーク通信(2023年8月号)【ユニークの利用者さんはどんな方が多いですか?】のWEB編集版記事です。

見学やお問い合わせで頂くご質問の中でも、よく出てくる質問ですが、これから利用を検討されるならば、やはり気になるポイント!

この記事では紙面よりも、より詳しく紹介していますので、ぜひ合わせてご覧ください!

Q.ユニークの利用者さんはどんな方が多いですか?

【男女比】について

  • ユニーク利用者さんの男女比
    • 男性:67%
    • 女性:33%

比率としては、男性の方が多く在席されています。
が、直行直帰の現場で活躍されている女性利用者さんもたくさんいらっしゃいます!

【世代比】について

  • ユニーク利用者さんの世代比
    • 10代:2%
    • 20代:24%
    • 30代:19%
    • 40代:26%
    • 50代:29%

50代、40代、20代の方の比率が同じくらいです。
とはいえ、10代、30代の利用者さんも在席されており、幅広い年齢層の方からご利用いただいています。

弊社の事務所では、ユニークには10~30代の利用者さんが多く、ユニークコパンには40代以降の利用者さんが比較的多いです。

【抱えている障がい】について

  • ユニーク利用者さんの障がい種別比
    • 身体障がい   :5%
    • 発達・知的障がい:26%
    • 精神障がい   :38%
    • 発達・精神併存 :31%

特定の障がいに偏らず、幅広くご利用いただいています。

障がいの種別はもとより、個々の課題を一緒にに考え、ご自身の力で課題を1つ1つ乗り越えていける様にサポートを行っています。

【お住まいの市町村】について

  • ユニーク利用者さんのお住まいの市町村
    • 高槻市:79%
    • 島本町:7%
    • 京都府:14%

やはり事務所がある高槻市在住の方が最も多いですが、阪急電車やJR京都線沿線の近隣市町村にお住いの方もいらっしゃいます。

市町村はもちろん、都道府県を越えて、弊社の就労支援サービスをご利用いただく事も可能です。


【見学受付中!】株式会社ユニーク

データダウンロード

今回の記事は、ユニーク通信(2023年8月号)としても特集しています!
ぜひ、下のpdfデータもダウンロード~プリントアウトしてご覧ください。

ユニーク通信 2023年8月号(pdfデータ)

【見学受付中!】株式会社ユニーク

ユニークの就労継続支援A型事業所

ユニーク・ユニークコパンは【就労継続支援A型】の事業所です。
高槻市外にお住いの方でもご利用いただくことが可能です。

ユニークの就労継続支援事業所では、清掃や軽作業に取り組み、働きながら一般就労を目指すことが出来ます。

見学予約・お問い合わせ

  • なかなか就職できない。
  • お仕事が続かない。
  • 長年、ひきこもっていて自信がない。などなど

 お仕事のことでお困りなら、一度ユニーク、ユニークコパンに見学に来ませんか?
 ぜひ、以下のフォームからお気軽にご予約ください!

下部のフォームより頂いたお問い合わせは、内容を確認後3営業日以内にご返事致します。
返信がない場合、正しく送信できていないが可能性がありますので、
お手数ですが再度お送り頂けますと幸いです。

また、お問い合わせ送信前にプライバシーポリシーをご一読いただきますようお願い致します。

    お名前必須

    電話番号必須

    メールアドレス任意

    お住まいの地域必須

    お持ちの障害手帳任意

    持っていない身体障害手帳療育手帳精神障害者保健福祉手帳

    見学希望の事業所必須

    希望日必須

    コメント(希望時間など)必須

    このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

    よかったらシェアしてください!

    関連記事

    就労支援A型の仕事内容とは?自分に合った働き方を見つけるためのポイント

    発達障害グレーゾーンとは?就労支援は利用できる!?

    うつ病の方も利用できる就労支援とは?種類や内容について解説!

    就労支援A型の利用料はかかる?費用の仕組みや自己負担を解説

    人の気持ちがわからない?アスペルガー症候群とは?安心した働き方とは?

    うつ病でも仕事に行ける!無理なく続けられるポイントを解説!

    診断書のもらいかた完全ガイド|もらう場所・費用・注意点から社会復帰まで 

    A型就労支援とは?仕事内容や基本ルールを解説

    新着・更新した記事

    就労支援A型の仕事内容とは?自分に合った働き方を見つけるためのポイント

    発達障害グレーゾーンとは?就労支援は利用できる!?

    うつ病の方も利用できる就労支援とは?種類や内容について解説!

    就労支援A型の利用料はかかる?費用の仕組みや自己負担を解説

    人の気持ちがわからない?アスペルガー症候群とは?安心した働き方とは?

    上部へスクロール